令和6年1月オープン大輔 新江2023年10月18日読了時間: 1分オープン準備も大詰めです。忙しさを言い訳にブログ更新を忘れて、違うっ!遅れていました。現在の予定で行きますと、11月より内装工事開始。物品の搬入、調整。。。なんと、令和6年1月からオープンになりました。当面は、現在の仕事と、自費リハビリの二足のわらじ状態ですので、自費リハビリ施設は、『土日のみの営業』になります。詳細は追って、お知らせ致します。
オープン準備も大詰めです。忙しさを言い訳にブログ更新を忘れて、違うっ!遅れていました。現在の予定で行きますと、11月より内装工事開始。物品の搬入、調整。。。なんと、令和6年1月からオープンになりました。当面は、現在の仕事と、自費リハビリの二足のわらじ状態ですので、自費リハビリ施設は、『土日のみの営業』になります。詳細は追って、お知らせ致します。
すくみ足の専門リハビリなぜ、すくみ足となるのか分かっていますか。病院のリハビリで線を跨いでいる、声かけのリズムで歩いている。そのリハビリの理由が分からないと、応用的な動作までリハビリが繋がらないし、もっと出来るはずが、出来ないままの状態になります。...
パーキンソン病の6割程度が専門的な運動療法を受けていません。当施設で自費によるリハビリを受けられるパーキンソン病の方は70歳よりも若い場合がほとんどです。その方々は、これまで専門的な運動療法(リハビリ)を受けたことがない方です。 ある県のパーキンソン病の方に対するアンケート調査によると、そのうちの6割程度の方が医療機関での専門的な...
神経難病にもリハビリが効果的です神経難病とは、脳や神経に発症する難病で、原因や治療法がはっきりとしていない疾患の総称です。パーキンソン病や筋萎縮性側索硬化症、多系統萎縮症、多発性硬化症、脊髄小脳変性症などが代表的な疾患となります。 神経難病の主な症状は、関節の可動域が低下する、筋力が低下する、手足が震え...
Comments