top of page

【初回限定】変形性膝関節症、股関節症コース 60分¥8,000➜¥3,000

・関節の変形や痛み、筋力低下などの症状に対して専門的なケアを希望する方       ・日常生活の痛み、歩行の痛みを解消したい方・リハビリを継続したい方         ・手術はしたくないと考えている方

1時
3,000円
出川町6-8

サービス内容

 毎月10名様限定のプランとなりますので、ご予約はお早めに!  変形性膝関節症や変形性股関節症と診断を受けた方は、関節に対しての注射や電気治療を行なったり、関節周りの筋力強化が必要と言われたり、時にはリハビリを行なうこともあります。  しかし、注射や電気治療だけでは良くなったと感じない方、筋力強化が必要と言われたが何をどうすれば良いか分からない、病院でのリハビリが終了してしまい心配な方など、自分に必要なケアを十分に出来ない方が多くいらっしゃいます。  変形性膝関節症や股関節症と診断された場合、関節の状態や痛み、お体の状態に合わせたリハビリが必要です。専門的なリハビリを適切に行なうことで、関節の痛みが解消し、炎症が軽減してくれば手術は不要という研究報告があります。  実際に、当施設では変形性膝関節症や股関節症で手術が必要と言われた方が、手術はしたくない・手術をしなくてもどうにかしたいとリハビリに通われています。  変形性膝関節症と診断された方は、通われた当初は痛みが強くて、どうにかトイレまで歩いていましたが、今は2㎞程度の散歩を楽しむようになりました。  変形性股関節症と診断された方は、車の乗り降りで股関節に痛みがあったものが、半年のリハビリで車の乗り降りも、庭仕事でしゃがむことも出来るようになりました。  また、変形性膝関節症と診断されて手術をされた方も、病院でのリハビリが終了してしまい、今後どうすれば良いかと悩んだ結果、当施設に通われている方もいらっしゃいます。  病院などで行なわれるリハビリは時間や回数に制限があります。変形性膝関節症や股関節症の場合、は150日という日数の制限があります。しかし、変形性膝関節症や股関節症は、加齢による症状ですので保険内での150日間のリハビリではなく、お体の状態に合わせて継続的なリハビリが必要になります。  当施設の自費リハビリは、保険外のリハビリですので、時間や回数の制限はなく納得するまでリハビリを続けることが出来ます。お体の様子、関節の状態に合わせて、毎週のリハビリから月に一回のリハビリまで、リハビリの頻度を調整することが出来ます。実際に、月に一回のリハビリを続けられることで関節の痛みが強くなることなく生活されている方もいます。リハビリの頻度に関してはお体の状態などに照らし合わせて、ご相談させていただきます。 こちらは、リハビリを体験できる人気のコースとなりますので、ご予約はお早めに!!


キャンセルポリシー

ご予約日の変更やキャンセルに関しましては、24時間前までにご連絡を頂きますよう、お願い申し上げます。


連絡先

  • Japan, Nagano, 松本市出川町6−8

    08064518603

    rihatonari@gmail.com


​あなたの“もっと”を叶えたい

自費リハビリ『となり』

営業日 :毎日営業

営業時間:7:00~21:00

    (月木7:00~12:00、19:30~21:00)

電話  :080-6451-8603

Eメール :rihatonari@gmail.com

住所  :松本市出川町6-8、うすいクリニックさま隣

​     南松本駅より徒歩13分、お車5分

bottom of page