top of page
検索

今は理学療法士です。

理学療法士という国家資格をご存じでしょうか?

知らない人も多いかもしれません。

簡単に言うと、病院でリハビリをしてくれる先生、です。

たまに、あー!あれってマッサージ師さんじゃなかったんだーって言われますがσ(^_^;)


理学療法士の学校では、解剖学や生理学、運動学など体の仕組みについて猛勉強します(させられます)。しかも4年間。それはもー、本当に、寝ずに、ペンタコ作って、試験やって…。だからこそ理学療法士は治療として患者さんに向き合ってリハビリを行います。スペシャリストとしてリハビリを行います。


そんな僕が松本市南部に自費リハビリが出来る施設をオープンします。

歩行やウォーキングが専門のリハビリ訓練が受けられます。

脳卒中後遺症で自信を持って歩きたい!

膝の痛みを解消してウォーキングをしたい!

諦めずに良くなるまで、しっかりとリハビリをしましょう!!!


ちなみに、整体やマッサージ、ストレッチのお店は、会社内での研修により資格が与えられています。


 
 
 

最新記事

すべて表示
パーキンソン病と腰痛の関係は?

パーキンソン病を患っている方の多くが、腰痛に対して困っています。これは、パーキンソン病による、無動や姿勢反射障害など、体が動かしにくいことに原因があります。この腰痛事態がパーキンソン病の症状の悪化に繋がるなどの関係性があるともいわれており、注意が必要になります。...

 
 
 
おめでとうございます。

本日は、松本市内の各校で小学生の入学式ですね。かわいい子供たちと父兄の方々が歩いているのをみるとほっこりします。ランドセルが大きすぎる。それがまたかわいいんです。  松本市内は運転が乱暴だとか言われますが、横断歩道での一旦停止は全国平均より圧倒的に守られており、子どもたちの...

 
 
 
甲状腺機能低下はリハビリで良くなるか。

数日前にとある女優が甲状腺機能低下によりお亡くなりになりました。そのニュースを聞いて不安になった方からのお問い合わせです。  甲状腺機能は体の生命を維持することに重要な組織で、新陳代謝や呼吸、体温を維持する、子どもの成長や発達を助ける、大人の脳の働きを助けるなどがあります。...

 
 
 

Opmerkingen


​あなたの“もっと”を叶えたい

自費リハビリ『となり』

営業日 :毎日営業

営業時間:7:00~21:00(月木のみ19:30~21:00)

電話  :080-6451-8603

Eメール :rihatonari@gmail.com

住所  :松本市出川町6-8、うすいクリニックさま隣

​     南松本駅より徒歩13分、お車5分

bottom of page