top of page
執筆者の写真大輔 新江

今は理学療法士です。

理学療法士という国家資格をご存じでしょうか?

知らない人も多いかもしれません。

簡単に言うと、病院でリハビリをしてくれる先生、です。

たまに、あー!あれってマッサージ師さんじゃなかったんだーって言われますがσ(^_^;)


理学療法士の学校では、解剖学や生理学、運動学など体の仕組みについて猛勉強します(させられます)。しかも4年間。それはもー、本当に、寝ずに、ペンタコ作って、試験やって…。だからこそ理学療法士は治療として患者さんに向き合ってリハビリを行います。スペシャリストとしてリハビリを行います。


そんな僕が松本市南部に自費リハビリが出来る施設をオープンします。

歩行やウォーキングが専門のリハビリ訓練が受けられます。

脳卒中後遺症で自信を持って歩きたい!

膝の痛みを解消してウォーキングをしたい!

諦めずに良くなるまで、しっかりとリハビリをしましょう!!!


ちなみに、整体やマッサージ、ストレッチのお店は、会社内での研修により資格が与えられています。


閲覧数:57回0件のコメント

最新記事

すべて表示

痛みを散らすとか意味ないです。

今回はお問い合わせを聞いていて、とても腹が立ちましたので少し攻撃的な題名になってしまいました。  痛みを散らすという治療を受けた方からの質問で、『痛みを散らすことで良くなります』といわれて治療を受けている。通っている。けど、全く良くなりません。痛みが散りにくい体質と言われて...

原因不明の頭痛をどうにかして。

頭痛にお悩みの方のご相談です。頭痛が続いており、整体や整骨院に通っていたが全く変わらない状態でした。脳神経外科や耳鼻科、内科、整形外科など受診したが頭痛の原因となるものは分からず、どうしたらよいかと当施設にご相談くださいました。...

片麻痺だけど編み物をしたい。

右側の麻痺があり右手足が動きにくい状態ですが、編み物や縫い物が出来るようになりますかという、脳卒中による後遺症で右半身に麻痺がある方からのご相談です。  今回の相談者さまは、コロナ期間中に脳卒中を発症、そのため入院中にも十分なリハビリが出来ませんでしたが、幸いにも脳卒中によ...

Comments


bottom of page