top of page
執筆者の写真大輔 新江

変形性膝関節症は治るのか?

 先日、病院で変形性膝関節症を診断を受けたが、それはリハビリで治るのか?ユーチューブで変形性膝関節症が治ったという動画をみたがそれはどういうことだ?という相談がありました。

 結論からお話ししますと、「変形」については治りません。変形性膝関節症の「変形」は、「骨の変形」になります。骨の変形は、リハビリでもよくすることは出来ません。医学的には骨の変形の度合いや本人の痛み、痛みによる生活の制限を考慮して手術などの治療をすることで「骨の変形」に対してアプローチをする、治療をすることになります。そして、その方がどういった動画を見たかは確認出来ませんでしたが、変形性膝関節症が治るとなった場合は、その動画の方が何をしたのかはよく分かりません。

 ただし、変形性膝関節症を由来とした、「膝の痛み」についてはリハビリで対症療法といった形で対応が出来ます。はっきりと治るとは断言できません。人によって症状は異なりますので、お悩みの方は一度体の様子を見せて頂きたいと思います。

 変形性膝関節症を由来とした、「膝の痛み」については、骨の変形を庇おうとした筋肉の張りが問題になっていることが多くあります。単に膝の周りの筋肉だけではなく、膝の変形による姿勢の変化、その変化を代償しようとして様々な筋肉が使われています。そのため、膝だけではなく、全身を診て、必要に応じたストレッチや体操、トレーニングを提示させて頂き、一緒に問題を解決していくことになります。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

痛みを散らすとか意味ないです。

今回はお問い合わせを聞いていて、とても腹が立ちましたので少し攻撃的な題名になってしまいました。  痛みを散らすという治療を受けた方からの質問で、『痛みを散らすことで良くなります』といわれて治療を受けている。通っている。けど、全く良くなりません。痛みが散りにくい体質と言われて...

原因不明の頭痛をどうにかして。

頭痛にお悩みの方のご相談です。頭痛が続いており、整体や整骨院に通っていたが全く変わらない状態でした。脳神経外科や耳鼻科、内科、整形外科など受診したが頭痛の原因となるものは分からず、どうしたらよいかと当施設にご相談くださいました。...

片麻痺だけど編み物をしたい。

右側の麻痺があり右手足が動きにくい状態ですが、編み物や縫い物が出来るようになりますかという、脳卒中による後遺症で右半身に麻痺がある方からのご相談です。  今回の相談者さまは、コロナ期間中に脳卒中を発症、そのため入院中にも十分なリハビリが出来ませんでしたが、幸いにも脳卒中によ...

Comments


bottom of page