top of page
検索

変わらないことの大切さ。

 月に一回のリハビリの来て下さる方がいらっしゃいます。その方は、詳しくは言えませんが神経難病です。少しずつ悪くなる病気です。病院の主治医からも、これからは悪くなること、良くならないことなど説明は受けているそうです。

 それでも、少しでも今の状態を維持したいということで当施設でリハビリを行なっています。月に一回でも、そのときの体の状態に合わせた濃い内容のリハビリと、自宅での宿題としてセルフケアをお伝えしています。

 前回、来て下さった際に、「前の時と変わらないよ。」と笑顔でおっしゃって下さいました。この「変わらない。」という言葉の意味は、自分としては大変嬉しく感じました。この文章を読まれている方の中には、リハビリをやっていても"良くならない"のでは意味の無いことではなかと思う方もいらっしゃると思います。しかし、神経難病に対してリハビリを行ない、前回と変わらないということは、良くなっているまでは言えないかもしれませんが、悪くなっていないことを意味しています。少なからずリハビリの効果があったと感じております。

 今回の様な変わらないことの大切さは、他者からは分わかりにくい部分かもしれません。しかし、変わらない状態を続けていくことが、良くなることに繋がっていくとも考えられます。このようなリハビリはすぐには効果が感じにくいものです。だからこそ、リハビリを続けていく環境が重要なんだと思います。

 リハビリをご希望の際は、是非、お問い合わせください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
パーキンソン病の新たな治療法

住友ファーマがiPS細胞からつくった神経細胞をパーキンソン病患者に移植する治療法について厚生労働省に承認を申請した、とのニュースがありました。これは、画期的です。世界的にもiPS細胞を使った治療法は初めてのことです。これから医療が加速度的に変化して、患者さんに対して良い方向...

 
 
 
老いは足から。

最近、つまずきやすくなった。立ったままズボンがはけなくなった。足が疲れやすい。そのようなご相談がいくつかありました。  医学的な研究の中でも、「老いは足から。」と言わざるを得ないものがあります。代表的なものがバランス能力は足から悪くなるということ。もともとのバランスは股関節...

 
 
 
筋肉痛は不必要?

当施設では、リハビリを提供しております。リハビリの内容としては筋のリリースやストレッチ、身体機能トレーニング、応用動作トレーニングなどを行なっております。リハビリを行なった後、筋肉痛になる方もいらっしゃいます。 本日は、当施設に通われている方の質問、「筋肉痛が必要か、不必要...

 
 
 

コメント


​あなたの“もっと”を叶えたい

自費リハビリ『となり』

営業日 :毎日営業

営業時間:7:00~21:00

    (月木7:00~12:00、19:30~21:00)

電話  :080-6451-8603

Eメール :rihatonari@gmail.com

住所  :松本市出川町6-8、うすいクリニックさま隣

​     南松本駅より徒歩13分、お車5分

bottom of page