top of page
検索

自律神経にだまされないで。

更新日:3月12日

 肩の痛みで整体に半年ほど通われており、そちらでは肩の痛みの原因が自律神経であると説明があったそうです。そのため、自律神経に対して施術を行ない、日常生活も精神的なストレスがかからないように注意していたそうです。それで半年経過して、全く良くならないとのことで、当施設でリハビリを受けた方のお話です。

 当施設に来てすぐ検査を行ないましたが、髪の毛を結ぶことは出来ず、エプロンが腰で結べない、かなり可動域も痛みの重傷の方です。60分のリハビリを行ない、半年悩まれていた痛みが改善したことに感動されておりました。まだ初回であったため、完全には良くなりません。それでも痛みが改善し、動きも髪の毛が結べる、エプロンが腰で結べる程度までよくなりました。

 その方が、『ここでは自律神経をよくすることができるんですね』と質問されました。わたしとしては、『自律神経は関係ありません。筋肉を触っただけです』と答えました。

 確かに半年も肩の痛みの原因は自律神経といわれてきたので、そのように捉えることになるのでしょう。しかし、痛みが自律神経の問題と言い切れないと思います。

 例えば、病院で検査をします。体の問題が物理的にないかレントゲンやMRIを使います。体の生理学的な問題が無いかを血液検査や尿検査などを使って行ないます。様々な検査を経て、症状が不明な場合、自律神経を疑い、心療内科の受診を勧めることがあります。

 つまり、さまざまな検査をした結果、もしかしたら精神的な部分でその症状が出ているかもしれないとして、自律神経に詳しい心療内科を進めるわけです。

 整体などで自律神経が悪いからと言われた場合は怪しいと思ってください。自律神経と言うことにして逃げ道を作っているとしか考えられません。なんども言いますが、病院では様々な検査をした結果、自律神経を疑います。整体で、そのさまざまな検査は受けられましたか?もしかして、その整体の方は、目で見てレントゲンのように体が透き通って見えるのでしょうか?触っただけ、話しただけで、さまざまな検査を出来る人なのでしょうか?

 当施設では自律神経という逃げ道はありません。これだけは断言できます。そして、当施設に通われて良くならない場合は、良くなる場所を紹介します。良くなるための他の手段を提案します。通ってもらうために言い訳をして通わせるような無駄なことは一切させません。

 もしかしてと思われた方がいらっしゃれば、いったんお問い合わせください。相談はいつでも出来ます(電話に出られないときもあります)。こちらをクリックするとお問い合わせページに移動しますので、ご相談内容をメールにてご連絡ください。

 また、リハビリをご希望の場合は、こちらをクリックするとご予約ページに移動しますので、60分のリハビリを選択してください。リハビリの際は、動きやすい服装でお越し下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
足の付け根の痛み

立ち座りや階段、歩いているときの不意の方向転換などで足の付け根に痛みがでる。そけい部なのか、お尻の外側なのか、よく分からない。でもその辺りが痛むという相談を受けました。ちなみにそけい部は、ビートたけしさんがやるコマネチというギャグの部部分です。...

 
 
 
パーキンソン病の新たな治療法

住友ファーマがiPS細胞からつくった神経細胞をパーキンソン病患者に移植する治療法について厚生労働省に承認を申請した、とのニュースがありました。これは、画期的です。世界的にもiPS細胞を使った治療法は初めてのことです。これから医療が加速度的に変化して、患者さんに対して良い方向...

 
 
 
老いは足から。

最近、つまずきやすくなった。立ったままズボンがはけなくなった。足が疲れやすい。そのようなご相談がいくつかありました。  医学的な研究の中でも、「老いは足から。」と言わざるを得ないものがあります。代表的なものがバランス能力は足から悪くなるということ。もともとのバランスは股関節...

 
 
 

コメント


​あなたの“もっと”を叶えたい

自費リハビリ『となり』

営業日 :毎日営業

営業時間:7:00~21:00

    (月木7:00~12:00、19:30~21:00)

電話  :080-6451-8603

Eメール :rihatonari@gmail.com

住所  :松本市出川町6-8、うすいクリニックさま隣

​     南松本駅より徒歩13分、お車5分

bottom of page